「小説家になろう」-これでばっちり!カテゴリ名のテンプレ9選


どうも、みなおです。
今回はネタ切れ気味作品紹介ではなく、小説家になろうの機能についての記事です。
「カテゴリ名とはなんぞや」という方は下の記事をみてもらうとわかると思います。
いくつかのテンプレを
- メリット
 - デメリット
 - コメント
 
を踏まえて紹介していきます。
基本的に、下にいくほどわかりやすく、仕分けが面倒なものになっています。
※カテゴリは10個、ブクマは最大4000件が限界です。
テンプレまとめ!
シンプルイズベスト型
- カテゴリ1
 
- 何も考えずにブクマできる
 
- 見にくい
 - わかりにくい
 - あとで後悔する可能性が高い
 
ブクマが少ない間はこれでも大丈夫だとは思いますが、増えてくると管理が大変になるので、早めにカテゴリ名を決めて整理するのがおススメです。整理してたら猛者感ありますし。
弐型
- 連載中
 - 完結済
 
- 見やすい
 
- 少しわかりにくい
 - 読み終わった作品と途中のものが混ざる
 - おすすめの作品がどれかわからない
 
最悪これでOKです!良作のみブクマしている方は、むしろこっちの方がいいかもしれません。
話型
- 悲しい
 - 感動
 - 戦闘
 - 驚き
 
- わかりやすい
 
- 面倒
 - 完結済と連載中の区別がつかない
 
仕分けるのにセンスがいるので、残念ながらセンスがない人には向いてないです。極めればすごそうな気がします。
実用型①
- とりまブックマーク
 - 連載中
 - エタった
 - 完結済
 - 完結済終
 - お気に入り
 
- 実用性に特化
 - お気に入りの作品をすぐに確認できる
 
- エタりの判断が難しい
 - 他の人への配慮がほんの少し不足
 
もうこれでいいと思います。「3.エタった」は管理が面倒なのでなくても問題ないです。
実用型②
- とりまブックマーク
 - 連載中(F)
 - 連載中(恋愛)
 - 完結済(F)
 - 完結済(恋愛)
 - 完結済終(F)
 - 完結済終(恋愛)
 - お気に入り
 
- 実用性に特化
 
- 仕分けるのが少し面倒
 
実用型①をさらに細かくしたもので、配慮がプラスされた感じです。ただ、仕分けるときに判断が難しい作品が出てくることもあり、手間がかかるので実用型①の完全上位互換というわけではないです。
ジャンル型①
- ファンタジー
 - SF
 - 恋愛
 - 純文学
 - エッセイ
 
- わかりやすい
 - 見やすい
 
- 完結済と連載中の区別がつかない
 - 面倒
 
「良作のみブクマしている人がこの型を使えばとんでもないことに!?」という気持ちを込めて実用型よりも下に配置しました。
☆段階型
- とりまブックマーク
 - 連載中
 - 完結済
 - 完結済終
 - おすすめ
 - 絶対おすすめ
 - 良作
 - お気に入り
 
- 推し作品の布教に最適
 - 実用性あり
 
- 良し悪しの甲乙つけがたい
 
実用型①の上位互換です!じゃあなんで実用型①も紹介しているかって?…
配慮型
- 連載中
 - エタった
 - 完結済
 - 完結済終
 - 短編
 - エッセイ
 - おすすめ連載中
 - おすすめ完結済
 - おすすめ短編
 - おすすめエッセイ
 
- わかりやすい
 - 配慮が完璧
 
- エタりの判断が難しい
 - 仕分けるのが少し面倒
 
「とりまブックマーク」がなくなってしまったので実用性が下がるのが難点です。しかし、「そこまでやるか!?」くらいわかりやすくなっていると思います。
みなお型
- とりまブックマーク
 - 連載中
 - 完結済
 - 完結済終
 - 短編
 - エッセイ
 - おススメ完結済
 - おススメ短編
 - おススメエッセイ
 
- みなお様と同じ
 - みなお様と同じ
 
- みなおと同じ
 
これは知り合いのなろうランク上級である僕のブクマです。TwitterのRT企画は制限つけないと本当にやばい(地獄を見ました)ので、やる時は気を付けて下さい!!
最後に
ブクマ整理はたくさんブクマする方にとって、避けては通れない道なのでこの機会にやってしまいましょう!
一度カテゴリ名を設定すると案外あとは楽なものです。
検索除外設定の作品をブクマするときは非公開にするのをお忘れなく。
小説家になろうのリンク→小説家になろう – みんなのための小説投稿サイト
追記
9/25くらい コメントの追加
10/2 テンプレの数を5個から9個に変更









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません